APPストア 無料アプリ Hanoi(ゲーム)
Written on 21:00 by 銀ネコ
SF好きには外せないゲーム「ハノイの塔」です。円盤を一定のルールに従って移動させるだけのシンプルなものですが、なかなか面白いです。
スタート画面
どんどん枚数が増えていきます。
ラストステージ
クリアすると。これで世界は崩壊するのか!?
SF好きには外せないゲーム「ハノイの塔」です。円盤を一定のルールに従って移動させるだけのシンプルなものですが、なかなか面白いです。
スタート画面
どんどん枚数が増えていきます。
ラストステージ
クリアすると。これで世界は崩壊するのか!?
iPhone 2.0.1に対応した脱獄ツールPwnageTool 2.0.2が公開されています。
blog.iphone-dev.org
面白そうなアプリです。
App Storeから販売されるNoise.ioというシンセサイザー。
発売は8月25日、$6.99だそうです。
Noise.io - iPhone synth. The first official iPhone sound synthesizer
App Store最高額115000円のおバカアプリ「I Am Rich」というのがありましたが、このアプリを実際に8人のユーザーが購入したとLos Angeles Timesが報じています。
UPDATED Apple removes $1,000 featureless iPhone application | Technology | Los Angeles Times
機能は何もなくただ自分が金持ちだと自慢するだけのアプリですが、現在は削除されています。
10万円以上もする「私は金持ちだ!」と自慢するだけのiPhoneアプリ
選択に迷ったときにはこれ!iPhoneを左に傾けるとランダムでYes,No,Maybeのどれかが表示されるアプリ。重大な決断に一発で答えてくれます。
DLO社のiPhoneケースいろいろです。
DLO | HybridShell for iPhone 3G
ポリカーボネートとシリコン(背面)製。
お値段$24.99。
DLO | Jam Jacket for iPhone 3G
シリコンケース。お値段$19.99。
FocalPointComputer HipCase for iPhone Brown Leather DLO-PH-000005
ベルトに掛けるタイプのレザーケース。
こちらは日本でも販売されてます、お値段3579円。
FocalPointComputer StrapWrap for iPhone DLO-PH-000003
こちらもフォーカルポイントから出ています。ネオプレーン素材の鞄のストラップなどに付けるタイプ。
お値段は2680円。
PwnageTool 2.0.2 まもなく公開、iPhone 2.0.1の脱獄に対応 - Engadget Japanese
blog.iphone-dev.org
ウィンドウズ版のツール、WinPwnもそう待たずにリリースされるということです。
英語ですが、iPhone2.0のJailbreakの方法をビデオ解説しているCNETのサイトも紹介してます。
iPhoneをモデム化してノートPCなどをネットに接続できるアプリ、NetShareが再販に向けて動いているそうです。
【iPhone 3G】iPhone 3GをWi-Fiルーター化するアプリケーション『NetShare』は再販売に向けて準備中!?
そしてこのNetShareを使用した場合のソフトバンクの通信料はどうなるのかを以下で伝えています。
[N] iPhoneを無線ルータ化する「NetShare」パケット定額フルが適用<del>外</del>
Jade's Electric Lemonade Parade: hand-made iPhone case
Jadeさんの手作りケース。
もちろんネタです(笑)売り物ではありません。
愛情こもってます。
FAQ重い - iPhone 3G Wiki*
こちらにいくつか対処法が書かれてます。文字入力を使っていると徐々に重くなり、やがてほとんど動かなくなったりします。こういうときはキャッシュが文字入力まで行き渡らないような状態になっているのだと思います。自分の場合はsafariがかなりキャッシュを食ってるようなのでsafariのキャッシュをクリアする(設定→safariから「キャッシュを消去」)か、ホームボタン長押しでsafariを完全に終了してしまうとほとんど改善され元に戻ります。
キャッシュの分配を念頭に入れてれて使用すればかなりストレスは減り使いやすくなると思います。文字入力だけでなくiPhone全体のレスポンスもよくなってきます。
またファームウェア2.01のアップデートが始まってますが、このアップデートもレスポンスが良くなるそうです。
キーボードの種類を少なくするというのも確かに効果があります。今自分の設定は日本語フルキーボードのみで入力補助機能も全部オフにしてます。日本語のみにしても英語キーボードだけは使えます。
Posted in iPhone Tips | 0 コメント
Griffin Technologyのカルフォルニア巻きGriffin California Roll for iPhone 3G
鞄に入れておくと整理しやすそうです。
お値段は$19.95。
この手の製品にはShure製のものがあり(当ブログでも紹介済み)ますが、5800円と高価です。こちらは低価格で自分のお気に入りのヘッドホンをiPhone対応のヘッドセットとして使えるようにするアダプターです。出荷は8/15から。バルク品。Music Phone Adapter for iPhone 1.575円
セレクション越後屋
現在公開中のM・シャマラン監督の『ハプニング』にiPhoneが使われてました。3Gの発売開始がつい先日ですので、映画に登場したのは2G版ですね。友人から送られてきた動画をiPhoneで見る場面です。1分くらいはあったでしょうか。セリフでは「iPhone」なんて出てきませんが、見るからにiPhoneでした。映画の中にiPhoneが出てきたのを初めて見ました。もちろん日本で公開されない映画なんて沢山あるので、アメリカでは既にiPhoneはスクリーンデビューしてるのかもしれませんが、少なくとも日本で公開された作品では初めて見ました。iPodなんかは何度となく出てきてますけどね。
まあ、それがiPhoneである必然性のある場面かと言えばそうでもないんですけど。せめて本体を縦から横にして画面の大きさを変えてみせるくらいの技を使ってくれてもよかったかな、と。
海外映画に出てくる携帯はほぼNokiaが独占。日本映画はほぼドコモが独占。その牙城をiPhoneが崩すか?ソフトバンクモバイルの力にも期待したいところ。
尚、映画中の動画の内容はかなりエグいものなので、その手の映像に弱い人はご注意を。
『ハプニング』公式サイト
そのシーンがこちら。
木製ケースのMiniotからiPhone 3G用が出ています。
もろ、木ですね。
材質は6種類、ワンポイントのモノグラム、メッセージ、ロゴを入れるサービスもあります。
お値段は€80(14,000円弱)
Copyright © 2008 42%memo for iPhone | Designed by Nicola D Trento and Jacky Supit