Written on 8:40 by 銀ネコ
アッカ・ネットワークスが横浜の関内〜馬車道〜日本大通り駅を中心に行っている無線LANの無料サービス「スケルタウン」の「ロケーション・アンプfor横浜」ですが、ちょうど近くに行く用があったので参加してみました。
まず、提供エリア内だと思われる日本大通り駅近くのカフェ・ヴェローチェで一服。ログインしようとしましたが、微妙に電波状態が悪いのかWi-Fiの設定にアッカが現れず、ネッワークに接続できませんでした。やっと接続できた頃にはお店を出なくてはいけない時間で、そのまま大さん橋に向かいます。歩きながら試そうとしましたが、操作の仕方がよく分からず、しかも途中で3G回線と切り替わったりで、うまくいかず、何とか分かりかけた途端に落ちてしまい、目的地の大さん橋はエリア外だし、結局まともに利用できませんでした。まあ、まだまだ始まったばかりなのでまた挑戦してみたいと思います。
にしても、もう少し利用できるエリアを拡大しないと使えないですね。赤レンガとかランドマーク周辺とかにも広げればいいのに、何かできないわけでもあるのでしょうか?
skele town(スケルタウン):アッカ・ネットワークスのWiFiサービス
会社情報 > プレスリリース > 2008年07月03日 : アッカ・ネットワークス
大さん橋からの帰りは、赤レンガからシーバスで横浜駅東口に向かいました。ソフトバンク回線が海上からどれくらい繋がるかGPSで試してみました。以外と繋がるんですね。これは当然のことなんですかね。海に囲まれた国ですから、やはり海上交通は重要ですからね。ソフトバンクのエリアマップを見ても広範囲にカバーしてますしね。それにしても海上を自分の点が移動しているのを見るのは面白かったです。

赤レンガからの出航までに時間があったので、ヨコハマEIZONE2008をのぞいてきました。一応スケルタウンのロケーション・アンプfor横浜でも情報を提供してるようなんですが、肝心の会場がエリア外なのでは使えませんよー。まあEIZONEは会場が分散してるのでエリア内の会場もありますが、メイン会場は赤レンガ倉庫ですかね。
ヨコハマEIZONE2008|ホーム
この日は時間がなかったのでざっとしか見れなかったけど、ここは体験・体感型の出品が多いので楽しいのです。また行きたいが、行けるかな?
ちなみに大さん橋では今、このイベントが行われています。年々参加者も規模も拡大しているようです。この日も初日なのにすっげー人出でした。気温も上昇してバテバテになりましたとさ。
Yokohama HAWAI'I FESTIVAL ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル 公式サイト
Posted in
GPS,
iPhone用サイト,
wifi
|
Written on 23:28 by yoshikawa.ic

夏休みに赤いiPhoneを発売する、という噂があるそうです。
Apple、真っ赤なiPhoneを夏休み休暇に向けてリリースか
Posted in
iphone情報
|
Written on 21:04 by yoshikawa.ic
windows対応のJailbreakツール、WinPwn2.0 のダウンロードが始まっています。
WinPwn.com
Posted in
Jailbreak
|
Written on 13:31 by yoshikawa.ic

Labyrinth LE
iPhoneの定番アプリが登場。LE版は10面まで遊べます。
Posted in
App Store,
game,
アプリ
|
Written on 7:09 by 銀ネコ
iPodの裏面に、自分の好きな写真や自作の作品を特殊印刷でプリントし、アートなiPodにしてくれるサービス。新潟県は燕市の磨き職人さんが鏡面を磨き上げ、そこに最新技術で印刷しコーティング。お値段は少々張りますが、どですか?
iPod 裏面ダイレクトオーダープリントサービス世界にひとつだけの iPod を作成職人の鏡面磨きと... セレクション越後屋(楽天市場)1.0395円
*対応しているのは以下の機器です。iPhoneは裏面がプラスチックになつたので対応していません。
第一世代~Classicまでのフルサイズで、裏面が鏡面加工の製品
iPod touch
3rd iPod nano
Posted in
iPod (touch)
|
Written on 3:44 by yoshikawa.ic
iPhoneだと勝手にサイケデリックな写真になるようです。
iPhoneで世界をサイケデリックに激写!(動画あり) : ライフハッカー[日本版]
Posted in
iPhone Tips,
カメラ
|
Written on 20:12 by yoshikawa.ic
恐龍の卵さんでwindowsでJailbreakする方法を紹介されてます。
WindowsでiPhone 3GをJailbreak(脱獄)する方法 - 恐龍の卵
Posted in
Jailbreak
|
Written on 8:19 by 銀ネコ
ニューヨークのデザインチーム「BUILT NY」が作ったモバイル機用のケースです。iPhoneに限らず様々なモバイル機器が入れられます。素材はウェットスーツなどに使われているネオプレーンというもので、伸縮性と耐久性が高いのが特徴とのこと。ベルトやバックへの取り付けも簡単というか、取り付け方こそがこの製品の特徴らしいです。金属やプラスチック等を使用せず、素材と一体化した上面部の穴に本体を直接くぐらせることで輪っかを作り固定します。これ、なかなかよさそう。
BUILT NY ELECTRIC POCKET No.8/1890円~ セレクトショップ・AQUA(アクア)

難点は本体を入れたままだと、ベルト等から外せない?ことか。
Posted in
iPhoneグッズ,
ケース
|
Written on 2:04 by yoshikawa.ic

知り合いがiPod Touchを買ったそうです。しかも二人で。iPhoneが出たというのにどういうこと?と思ってたらまた別の方からiPod Touchを買った人の話を聞きました。理由はみんな一緒、ドコモだから。ドコモを解約する気はないけどiPhoneの面白さは分かっててiPod Touchを買う、という流れがどうもあるみたいです。
iPod TouchはiPodの仲間に入ってますが、中身はほとんどiPhoneと変わらないので携帯電話を別に持っていればいい選択だと思います。
機能としてないのは電話、カメラ、SMS、3GになってからはGSMといったところで、見方を変えれば無駄をそぎ落としてiPhoneの核の部分だけを搭載したデバイスというかんじもあります。いわゆる携帯電話機能とiPhone独自の機能を一緒にする必要はどこにもなく、いろいろ積み込んだ分iPhoneは不安定になったようにも思います。自分も今までiPod Touchを使ってましたが、iPhoneのほうがアプリが落ちる頻度や文字入力のもたつきがひどい。safariなどもサイトが空白になったりはしますがアプリごと落ちるようなことはそんなになかったように思います。
デザイン的にもiPhoneよりもシャープで、機能美があります。あの薄さはまさに「板」、iPhoneは厚みを隠すために丸みを持たせてますが、見比べるとやはり無理を感じます。更にiPod Touchには大容量の32GB版まであります。
ただiPod Touchは通信回線(WiFi)を自分で用意しなければならない分、敷居が高いことも確かです。これは大きなネックです。しかし繋がれば3Gのような妙な制限もなくスピードも速く快適。また携帯電話として維持する必要がないので気楽につき合える、遊んで壊してしまってもまあしょうがないで済む(笑)という面もあります。
Apple iPod touch
Posted in
iPhoneネタ
|
Written on 13:45 by yoshikawa.ic
iPhone 3G対応JailBreakツール「PwnageTool 2.0」を試す。 - MACお宝鑑定団 blog
Kelly's Personal Island "興味のタネ": ついに3G iPhoneのJailbreakが可能に その2
Pwnage Tool 2.0の試用エントリーが早くも出てきています。
ただまだリリースされたばかりで敷居の高さも若干ある上、現状は対応Macレパードのみ、SIMロック解除は含まれずとなっています。
1.0のときはiPhoneのみでワンクリックで完了するまで進化しましたので、そこまでいかなくとも興味ある方ももうほんの少し待ってみるといいかもしれません。
Posted in
Jailbreak
|
Written on 18:18 by yoshikawa.ic

シャネルのコレクション情報アプリ。
画像あり動画あり、シャネルのこだわりを感じる非常に綺麗なアプリです。これを開いてる間はまるでシャネルフォン。プラダフォンより発想がずっとまともです。
内容は定期的にアップデートされるんでしょうね。

このアプリなんと66MBもあるアプリで、Wifiからしかダウンロードできません。めちゃ重いです。
Posted in
App Store,
アプリ
|
Written on 17:40 by yoshikawa.ic

以前から愛用しているパスワード一括管理ソフト、1PasswordがiPhone 3Gのネイティブアプリとして登場するそうです。公式ブログの1Password Coming Soon to an App Store Near Youによると、アップルの認証が通りさえすればApp Storeでダウンロード可能になるそうです。しかも無料!safariの必須アプリになりそうですねー。
42%memo for iPhone: mobile safariのパスワードを一括管理「1Password」
Posted in
App Store,
アプリ,
ユーティリティ
|
Written on 14:31 by yoshikawa.ic
iphone-dev team blogでJailbreak(脱獄)ツール、Pwnage Tool 2.0が公開、ダウンロードできるようになっています。
iPhone3G、初代iPhone、iPodtouchまで対応しているようです。
blog.iphone-dev.org | Thanks for waiting :)
Jailbreakは自己責任です、なにがあっても動じない図太い神経で挑んでください。
Posted in
Jailbreak
|
Written on 2:47 by yoshikawa.ic
毎日暑い日が続いてますねー、iPhoneには過酷な環境です。ちょっと外を歩くと手はべとべと、黒い裏面は汗が乾いて白い汚れが張り付いてます。液晶パネルは湿気で指が滑らなくなってきます。ジョブズもこんな気候は多分考えてないんでしょうねぇ(笑)。逆にこんな気候ではiPhoneの発想は生まれてこないのかもしれません。。
で、冗談ではなく持っているべきiPhoneの必須グッズはこれ。
東レ トレシー

東レの粋を集めた直径2ミクロン(髪の毛の約1600分の1)の極細繊維で作られている眼鏡拭き、トレシー。iPhone付属のクリーニングクロスなど足下にも及びません。一度拭き比べるとよくわかります。
お値段は596円。
そして冬場の必須グッズはこれ!

これは冗談。。
Posted in
iPhoneグッズ
|
Written on 1:58 by yoshikawa.ic

iPhoneストア
のShure Music Phone Adapter for iPhone。自分の好きなイヤホンをこれに指すだけでiPhone用のヘッドセットにできます。電話を着信したときはコントロールボタンで切り替え、高感度のマイクで会話ができます。
お値段は5800円。
Posted in
iPhoneグッズ
|
Written on 1:57 by yoshikawa.ic
BubbleWrap

もうおバカとしか言えません、プチプチのiPhone版アプリ。つぶれる感触はないですがプチプチ音は出ます。一度つぶしたところが復活してくるので時間内に何個つぶせるかを競うゲームになっています。
Posted in
App Store,
game,
アプリ
|