リモートデスクトップアプリ 「Jaadu VNC」

Written on 21:32 by yoshikawa.ic

久し振りにリモートデスクトップのアプリを入れました。「Jaadu VNC」はVNCのビューワアプリです、PCやMacを小さなiPhone上で操作するための工夫がいろいろ詰め込まれたなかなか秀逸なアプリです。リリース元はApp Storeがまだなかった頃に活躍してくれた脱獄アプリ「TouchPadPro」を作った所。TouchPadProもよく考えられたアプリでしたが、その良さをそのままにApp Storeから販売されてます。

主な利点は、
拡大しなくても思ったところへカーソルを持っていけるインターフェイス。
様々なことができる秀逸なタップ操作。
SSHに対応している。
パソコン側に簡易設定ソフトを入れると簡単に設定したパソコンを読み込める。(Jaadu VNC Connect)

速度的には、元々リモートデスクトップは通信速度に大きく依存してしまうので、他のアプリとそう差が出るものではないですが、それでもMocha VNCより若干滑らかな反応で、3G接続でPCの操作はほとんどOK、Macでも1〜5秒くらいのタイムラグ(こちらのほうが差が良くわかる)で動いてくれます。その上にiPhone上で快適な操作を実現する様々な工夫、これはiPhoneでもいいですがアップルタブレットが出たときにはまた活躍の場が広がりそうなアプリです。


接続中は催眠術をかけられるような怪しげな円がぐるぐる回ります。


接続すると上に操作ボタン。
左から切断、オプション設定、代表的なコマンドキー、各種リモートメニュー、キーボード。



リモートメニューは他にも四種類あり、至れり尽くせり。



キーボードはローマ字入力だけです。日本語に切り替えるときは、Macなら⌘+スペースキー、WinはAlt+@で切り替わります。

画面操作は「TouchPadPro」のときと良く似ています、カーソルが真ん中にある状態で画面のほうを左右上下に動かすかんじです。これの利点はカーソルを目的の場所にピンポイントで持って行くことが出来ることで、小さな画面で使うのに非常に適しています。カーソルを持って行けばあとは好きな所をタップすればクリックされます。

操作に関してはiPhoneで快適に使うための様々な工夫が施されてます。

主な操作は、
指2本でタップ→右クリック
タップタップでそのままドラッグ→ドラッグ
指2本を滑らす→ブラウザなどのスクロール
指3本でタップ→拡大
指3本で上にスワイプ→全画面表示
指3本で横にスワイプ→タスクスイッチャー
指4本で横にスワイプ→開いているアプリケーションの切り替え
指4本で下にスワイプ→アプリケーション一覧
指4本で上にスワイプ→デスクトップ表示

等など。指4本はさすがにちょっと苦しい^^;

こちらのビデオ解説を見るとわかりやすいです。
http://www.jaaduvnc.com/video




以下、今回やったMacのSSH接続設定です。SSHで接続することで通信が暗号化されます。これに対応していることもJaaduの強みですね。
(Jaadu VNC ConnectというGoogleアカウントを使った簡易設定ソフトが無料で配布されてますが、こちらはSSHで出来るのか試してません。)

とりあえずの問題はIPアドレスが変わらないこと、本来固定IPアドレスがいるわけですが、うちのyahoo!BB ADSLは滅多なことでアドレスが変わらないのでそのまま使ってます。

Mac側(OS10.5.8)

システム環境設定→共有→リモートログインとリモートマネージメントにチェック。
リモートマネージメントのコンピュータ設定をクリックして3箇所のチェックボックスにチェック。パスワードを作りOK。
(VNCの設定は本来画面共有でしますが、リモートマネージメントのほうで画面共有も制御されます)

ルーターで5900番(VNC)と22番(SSH)ポートを開ける。
MacはVNCのポート変更は出来ないようです。(5900のみ)

Jaadu側


Manualから右上の+ボタンをタップしてNew Server設定をします。
Nameは好きな名前
Addressは開けておいて
Computerでコンピュータの種類を選びます。

最後に一番ややこしいSecurityをタップ。




リモートマネージメントで作ったパスワードを入れ、Save オン。
続いてEncryptionをタップ。




Encryptionをオンにして

Macのユーザー名
Macのパスワード
グローバルIPアドレス

を順に入れます。

これで左上のConnectをタップすると接続されます。



Jaadu VNCの価格は2900円^^。iPhoneアプリとしてはかなりヘビーな価格ですので、期間限定セール(過去に600円で販売してたこともあるようです。)などを待つといいかもしれません。
App Store Jaadu VNC

-- iPhoneから投稿

コマ撮りアプリ「iMotion」を試す。

Written on 20:54 by 銀ネコ

もうひとつのコマ撮りアプリ「iMotion」も試してみました。設定できる項目はまあ似たような感じでしょうか。「ReelMoments」に比べて最もアドバンテージが高いのはオニオンスキン機能があることですね。これで前の画面との差が分かるので格段に作業が進めやすいです。以下が作った作品です。



一番の違いは撮影後の処理ですね。「ReelMoments」は自動的にカメラロールにmovファイルとして保存してくれるのに対し、「iMotion」はアプリ内には自動的に保存されるもののカメラロールに保存するにはエクスポートメニューから出力し直さなければなりません。でもVideoとPicturesの二種類選べる利点もあります。

また、どちらのアプリもメールに添付してファイルを送れるのですが、「ReelMoments」はアドレス帳から送り先を選べるのに、「iMotion」はいちいち手入力しなければなりません。一度入力したアドレスは次回に引き継がれますが、これは不便です。でもファイル形式をgifアニメとQuick Timeと二種類選べる利点もあります。
それとメールで送るのにファイルサイズはどちらも同じくらいなのに、「iMotion」の方が送信にエラい時間がかかりました。


ざっと使ってみたところ、オニオンスキンがあることで撮影自体は「iMotion」がやりやすいです。でも撮影後の手軽さは「ReelMoments」です。「iMotion」は色々できるのはいいのですが、それが手間に感じてしまいます。
「iMotion」にはまだCaptureやDuplicate、Moveといったまだ使ってない機能があるので、何とも言えませんが、手軽にコマ撮りを楽しむなら「ReelMoments」。じっくり取り組むなら「iMotion」といってところでしょうか。

ReelMoments (230円)

iMotion(115円)

*価格は2010.01.03現在

再びコマ撮りアプリ「ReelMoments」を試す

Written on 17:23 by 銀ネコ

コマ撮りアプリ「ReelMoments」でもう少し長めのものを作ってみました。
次は別の似たようなアプリを使ってみて比べてみたいと思います。