Written on 21:28 by yoshikawa.ic

せっかく動画機能があるので撮った動画をネット上にアップする方法をいろいろ試してみました。
youtubeには簡単にアップ出来ますが、iPhoneの3Gでストリーミングすると画質の劣化が凄まじく見れたものではありません。iPhoneからアップしたのにiPhoneで綺麗に見れないのはなんとも悲しいものがあります。Truveoなどを使えば高画質再生が出来ますがスマートじゃありません。
そこでなるべく元の画質を保ったままアップし、iPhoneの基本性能で綺麗に鑑賞でき、尚かつtwitterでスムーズに通知もできるという方法を探してみました。
まず動画をアップロードできるiPhoneアプリ、
pixelpipe
エラーが出て一度もアップ出来ず。(これは自分の操作がまずいのかも)
vidly
twitter用動画アップロードアプリです。当然ながらtwitterでの通知はシームレスです。
これはうまくいきましたが、圧縮されて画質が落ちます。(youtubeよりはいいかも)
Twittelator Pro
動画も投稿できるtwitterクライアントアプリ。
こちらは試してませんが画質は圧縮されるそうです。
mobile fotos
Flickrアップロードアプリですが動画のアップにも対応してます。さらに他のtwitterアプリと連動が可能で(対応アプリがいくつか)アップロード直後にtwitterアプリが起動し画像リンク付きでつぶやけるようになります。
画質はまずまず。後述のmobilemeに次いでいい画質。iPhoneでの再生はFlickrのiPhone用サイトで再生するようになります。
結論から言うと、これがもっともいいかんじでした。ただしFlickrに動画をアップした後、再生がしばらく(数分間?)のあいだ可能になりません。このタイムラグはちょっと気になります。
tweet reel
twitter動画アップロード専用アプリでは一番評判良さそうなアプリ。
画質は綺麗、専用アプリなので簡単便利。
ただ独自サーバーへアップするためかiPhone再生時にクライアントアプリによっては少し挙動がおかしいようです。た〜にゃの部屋 別館さんで詳しい検証をしてくれています。
アプリでは他にもtwitvideo、twitvidなどあり。
次にiPhoneの写真アプリから直接、あるいはメールでアップする場合。
この場合利用出来るのはyoutubeかmobileme、またはメール送信に対応してる動画サービス、になります。
youtubeは先ほどの理由で外すとして、mobilemeは画質的には一番いい状態でアップでき、iPhoneで再生するときもQuickTimeで再生するので綺麗です。twitterへはアップロード終了後に出てくる「友達に教える」ボタンで動画リンク付きのメールが立ち上がりますのでそこからtwitterに投稿という手順になります。
また、アップロードを開始したら写真アプリを終了してもバックグラウンドでアップロードが続きますので非常にらくちんです。終了するとポップアップで知らせてくれます。
ただこちらもサーバーアップ直後のiPhone再生時に挙動がおかしくなるところがあり、再生エラーになったり動画ファイル自体が表示しなかったりします。(PCだと問題なし)これもしばらく時間を置くと治るのですがtwitterなどと連動した場合やはりこのタイムラグはうまくありませんね。
あとメールでの送信はFlickrのみ試してみましたが、Flickrがtwitterへの同時投稿をサポートしてるのでこれも便利。Flickrでアドレスを作ればタイトル部分の文字がtwitterへ投稿されます。また写真アプリと同じくメールを送信中に終了してもバックグラウンドで送信を続けてくれます。
ということでいろいろあってごちゃごちゃですが、何の問題もないのは今のところなし。個人的にはFlickrへのアップが画質、再生の安定感ともにいいのかなと思いました。無料で使えて写真とも併用できますし、twitter用のFlickrアカウントを作ってしまうのもいいかもしれません。
Posted in
mobile me,
動画
|
Written on 15:34 by yoshikawa.ic
鳴り物入りで登場したセカイカメラを新宿で使ってみました。
セカイカメラ App Store

うじゃうじゃ・・

うじゃうじゃ・・
すでにエアタグが沢山ついてて注目度の高さは伺えますが・・

ランドマークのみも・・

はっきり言ってカメラはあってもなくてもあまり変わりません。
位置情報がアバウトな上、高度の概念もないので横一列にうじゃうじゃになってます。
たえず正面を向けていないとエアタグが見えないので、歩きながら見てるとかなり滑稽です。タグ詳細を見ようとしても、タグが小さすぎてここからどれか一つを選ぶというのは不可能。撮影した写真にタグが現れるほうが実用的かも、拡大も出来るし・・。
拡張現実の第一歩として期待はありますけど、とりあえずデバイスのほうがiPhoneでもまだ能力不足という感があります。
Posted in
App Store,
ARアプリ,
GPS,
アプリ,
カメラ
|
Written on 13:19 by 銀ネコ
楽天市場のエコタクドットコムというお店で「iPhoneフォトコンテスト」が開催されています。
iPhoneで撮った写真を投稿して、大賞は賞金5万円だそうです。iPhoneのアプリでなら加工もOKです。テーマは特になく、自由みたいです。期間は2009.09.30まで。詳細はお店のページで。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ecotaku/iphone_con.html
このお店はiPhone関連の商品も扱っているので今回の企画が行われているらしいです。
Posted in
iPhoneネタ,
カメラ
|
Written on 16:46 by yoshikawa.ic

iPhone3GS発売から一週間経ちました。当初はゆったりとしたスタートだったので油断していましたが、現在の新宿周辺は量販店、携帯ショップ系ふくめほぼ全滅となってます。ヨドバシカメラなどは予約も受け付けず。考えられるところはだいたい回って見ましたが在庫があっても32GBの方だけ。今回はどうやら安いタイプから売れてるみたいですね。入荷は少しづつ小出しにされるようなので、来週また覗いてみようと思います。
かんじとしては16GBの黒が一番人気で、今回16、32GB共に選べるようになった白は以外と人気薄のようです。ちなみに人気薄の理由に汚れやすいからというのがあると思うのですが、一年間ほぼ裸で(しかも荒っぽく)使っていた知り合いの白iPhoneを新しい白3GSと見比べてみても、ほとんど変わりがなかったのでこれは杞憂だと思います。

こういう張り紙も多いですね。これは旧iPhoneのことです。お間違いなく。
-- iPhoneから投稿
|
Written on 18:55 by 銀ネコ
iPhone 3GSのTVCMはまたしてもデビッド・フィンチャーらしいですね。
確かにiPhone 3Gのと雰囲気似てるし。
デヴィッド(デビッド)・フィンチャー監督とアップル(42%memo for iPhone:2008.09.07)
Posted in
閑話休題
|
Written on 1:14 by yoshikawa.ic

700MBの大作Mystも登場しましたが、こちらは115円のリアル迷路。ひたすら歩き回って出口を見つけるゲームです。道具は磁石と床に落とすパン屑だけ。出口が近くなると明るい光が射してきて、出口が分かるようになってます。

右上にあるのが磁石。

BreadCrumbsをonにすると通った道にパン屑が。
5種類の大きさの迷路が選べます。
ほとんど方向感が分からないので結構難しいです。
Realmaze3D(AppStore)
-- iPhoneから投稿
Posted in
App Store,
game
|
Written on 20:10 by yoshikawa.ic
iPhoneで得た情報(写真、テキスト、ウェブ、音声、GPS等など)をカテゴリごとに集め、尚且つパソコンとシンクロ出来るようなアプリがないかと、ここのとこずーっと探してたんですがなかなか無いもんですね。
App Store開店当初からあるYouNoteというのが無料ながらほとんどのものを取り込め、ウェブブラウザや手書き機能まで完備したアプリなんですが、どの機能ももう一声といったかんじ。無料だから文句は言えないんですけど・・

他に最近見つけたPozBookというアプリも似た機能で、カテゴリーを作りいろいろなデータを集めてBOOKにする(旅行記とか)といった発想のアプリです。

有料だけに少ししっかりした印象で、カテゴリ分けもできるしデザインも綺麗なのですが、こちらもどうもまだ発展途上というかんじ・・。
どちらにしろいろいろ制限あるiPhoneアプリの中でいろんなデータを扱おうとするとどうしても無理矢理なところが出てきてしまうみたいです。
ということでいろいろ探し回ってたら
Tumblrがオリジナルのアプリを出してるのを発見。アプリ上でテキスト、写真、ウェブリンク、オーディオのアップロード、閲覧が可能、オンラインサービスなのでいくら使ってもアプリ自体は軽快だし、Tumblrらしくアップロードも簡単です。


Tumblrとは非常に簡素なブログサービスで、究極のゆるブログとか、オンラインスクラップブックなどと言われてますが、ブログアップツールが豊富でどこからでも簡単にアップロード(ポストと言います)できるため、自分の興味あるものを脈絡もなく放り込んで行くのに便利です。ブログという感覚はあまりなく、まさしくスクラップブックのような使い方ができます。登録も簡単、メールアドレスとパスワード、希望URLを入れるだけで使えるようになります。
詳しくは
この辺とか、
この辺。
で、これをiPhoneのメモ用として、自分しか見ないようにエントリーを非公開にするとか、カテゴリー分けの代わりに複数ブログを作ってしまうなどということもできます。タグ機能はありませんが後から付けることが可能だし、様々なツールが出回ってるので自分が使いやすいように工夫すれば、いろんなことに使えると思います。
パソコンとの同期など考えることもなく、どこからでも見れまます。

ポスト、閲覧ともに複数ブログの切り替えができます。
ポストはこのアプリ以外にもメール送信とmobile Safariのブックマークレットがあるので、たとえばサイトのURLやウェブ上の画像を記録したい場合はブックマークレットから、MAPの位置情報を記録したい場合はMAPからメール送信、App Storeで見たアプリを覚えておきたいなら「友人に知らせる」ボタンでメール、といった風にコピペがなくても結構いけます。要らなくなったエントリーの削除や編集も簡単。
閲覧はアプリ上のほか、iPhone用サイトがありSafariからも軽快に見れます。

Safariのブックマークレット、アップする画像を選択。

さらにアプリも含め全部無料なんだからいうことありません。
他にももっと便利なことをやってる方もいます。
iPhone で Tumblr をブラウジングする、たぶん一番いい方法難点があるとすれば、ネットに繋がらないと閲覧ができないことと、整理にはあまり向かないところ。ただiPhone用サイトは結構高速に表示してくれますし、ポストのほうは保存機能があるので繋がってから送信できます。
取りあえずこれでかなりのことが解決してしまったのですが、いかがでしょうか。
EVERNOTEも長らく愛用していたのですが、これも必要なくなるかも。
YouNote(AppStore)
PozBook Pro(AppStore)
Tumblr(AppStore)
Tumblr iPhone用サイトiview(AppStore)Tumblr関連のアプリ
Evernote(AppStore)
-- iPhoneから投稿
PS: BlogPressの限界に挑戦すべくかなりたくさん写真をアップしてみましたが、いやこのアプリもすごいです。
Posted in
App Store,
アプリ,
ノート・手帳
|
Written on 17:24 by yoshikawa.ic
いつのまにやら10億ダウンロード達成してました。

-- iPhoneから投稿
Posted in
App Store
|
Written on 1:36 by yoshikawa.ic

今回はiPhone(BlogPress)から写真二枚アップにチャレンジ・・
こちらはLock'n'Rollというパズルゲームの無料版です。ポーカーのように数字や色をタテヨコ斜めに揃えて役ができるとその列が消えます。消せずに全部埋まってしまうとゲームオーバー。あと、得点が増えていくと最も最良の目に変るジョーカーがもらえます。
銀ネコ殿がはまっていたので何となく始めたら結構中毒性があるゲームで2週間ほどぶっ通しでやった結果、

3位!過去1時間のランキングですが・・。
過去1時間から歴代ランキングまで記録が出るのも楽しいです。
Lock'n'Roll(AppStore)
-- iPhoneから投稿
Posted in
App Store,
game
|
Written on 13:14 by yoshikawa.ic

42は永久欠番。
-- iPhoneから投稿
|
Written on 16:03 by yoshikawa.ic

長らくサボってましたが久しぶりの投稿です。しばらく見ないうちにブログアプリも充実してきましたので、BlogPress(350円)というアプリを購入してみました。実験も兼ねてここからブログをアップしてみたいと思います。
このアプリは去年まで1200円だったのが次々に値下げを重ね、今現在ではなんと350円!何でだろ?画像のアップにも対応してるので、とりあえずiPhone画面をキャプチャーしたものを別アプリでトリミングしてアップしてみました。Picasaに対応しているのでBloggerユーザーと相性がいいですが、その他にもいろいろなブログで利用できるようです。複数のブログが登録でき、タグ、ラベルの設定もできます。自動保存にも対応しているので途中でアプリを終了してしまっても後から続きを書くことが出来ます。
ここまで書いてみて今のところ特に支障もなく安定していていいかんじです。
そういえばリンクが貼れないですな、やはり・・
追記: なんと追記できますf^_^;)アップしたあと文章の手直しも可能です。
BlogPress(AppStore)
-- iPhoneから投稿
Posted in
App Store,
アプリ
|
Written on 20:53 by 銀ネコ
iPhoneのカメラを接写用にするレンズが付いたケースがあったんですね。不覚にも知りませんでした。以前は国内販売がなかったようですが、現在は行われているようです。しかし、需要が高いらしく入荷待ちの状態が続いているようです。
仕組みは単純で、ケースに付いているレンズ部分を用途に応じてスライドするだけ。効果は中々良好なようです。欲しい。
Griffin Technology Clarifi for iPhone 3G(税込・送料別5,980円)by<iPod専門店 Kitcut SecondaryStore>
国内では他にはVintage Computerからも購入できます。価格はこちらの方が2.000円お安いですが、送料が最低でも980円で、プラス4%のTaxが掛かるので、楽天派の方はポイントのこととかもあるでしょうから、総合的に見てどちらから購入するか判断していただければと。
Posted in
iPhoneグッズ,
カメラ,
ケース
|